京都の民謡の発掘と再創造に取り組んでいます

ホームページ作成中!

 

取り組み

京都市内を中心に活動している合唱団です。

1970年の創団以来、「民謡の発掘と再創造」に取り組み、京都府下の各地を訪ねて、京都の民謡を1000曲以上採録。

300曲ほど合唱曲にアレンジして演奏。

喜びを高らかに歌い、悲しみや辛さを和らげ、人と人の心をつないだ民謡を通して、歌の力や魅力を学んできました。

京都の民謡を歌い続け、ひとりでも多くの方に届けていきたいと思います。

 

応援団員募集中!

京都の民謡の発掘と再創造を目指して1970年から活動をスタートした民謡合唱団篝は、京都府下の各地を訪ね、1000曲以上の民謡を採録。後に残そうとその模様を収めた記録集と音源のデジタル化を2023年に完了いたしました。

これを機会に、京都の民謡の魅力を伝えるとともに多くの人に歌っていただき「京都の民謡を歌い継ぐ」本格的なスタートを切ろうと、演奏会を開催させていただきます。

 

・永井英晴さん(指揮)、池内奏音さん(ピアノ)と応援団員を迎え、新たなメンバーで京都の民謡を演奏

・関西を拠点に活躍されている作曲家石若雅弥氏に作曲を依頼し、京都の民謡の魅力を広げる

・日本の民謡に造詣の深いビッキンダーズを迎えて演奏いただき、日本の民謡の魅力や可能性を再認識する

 

皆様にご参加いただき、新鮮なハーモニーで京都の民謡を届けたいと思います。

心よりお待ちしていますので、どうぞよろしくお願いします。

 

演奏会概要

・会場 ロームシアター京都 サウスホール 

・演奏内容

一部 京都の民謡の魅力を伝える 

 発掘してきた中で思い出の深い曲や名曲を演奏(篝)

二部 日本の民謡の魅力と新たな取り組み

 ビッキンダーズをゲストにむかえ、各地の民謡を演奏

三部:京都の民謡を歌い継ぐ

 指揮:永井先生 ピアノ:池内先生 応援団員

 幅広いメンバーで京都の民謡を演奏する。

 石若雅弥氏による作曲で新曲に取り組む。

 

演奏曲(応援団員が参加して演奏いただく曲です)

1.伊勢音頭(混声)

2.紙漉き唄(混声)

3.寒天節(男声)

4.水替え節(男声)

5.天座の子守唄(女声)

6.組曲「機織り唄」(女声)

7.組曲「茶作り唄」より味木屋節(混声)

8.新曲:石若作品(混声)

9.新曲:石若作品(混声)

10.追分(混声)

 

 


募集要領

  • 練習にはなるべくご参加ください。

  (ご希望により、練習日以外の篝の練習日に参加できます)

  • 新曲2曲、追分を歌っていただきます。     

  (その他の曲は、できる範囲でご参加ください。)

  • 楽譜はこ用意いたします。
  • 費用はかかりません。
  • 演奏会チケットのノルマはございません。

  (販売にご協力いただけましたら幸いです)

 

連絡先

  • 団長  桐畑慎司  :携帯090-7966-2146   
  • 副団長 佐々木ちづ子:携帯090-8318-6392

応援団員のお申込み

下記のフォームにご入力いただき、送信ください。

 

メモ: * は入力必須項目です